サーキット走行 【レビュー】フローティングカラーホイールナット KYO-EI Racing Composite R40 本記事では、ホイールナット KYO-EI Racing Composite R40について、実際に使用してみてよかった点、悪かった点をレビューしています。特にフローティングカラー構造のホイールナットって、実際にサーキット走行使用でどうなのか... 2024.04.15 2024.12.26 サーキット走行
サーキット走行 【車載動画】AviUtl利用者向けのおすすめプラグイン 本記事では、AviUtlで車載動画を作成している方向けに、私が導入してよかったと思うプラグインを2つ紹介します。AviUtlのインストールや、編集した動画をmp4で出力するためのセットアップについては、先人の方々が解説してくれているページが... 2024.01.02 サーキット走行
サーキット走行 【走行会】ゼッケンの美しい貼り方 走行会でクルマにゼッケンを貼るんやけど、シワシワになってしまってうまく貼れへんのよね…おすすめのテープや、貼り方のコツを伝授します!走行会に参加すると、必ずと言っていいほど、車両を識別するためのゼッケンが配布されて、それをクルマに貼ることに... 2023.12.28 2023.12.29 サーキット走行
サーキット走行 【要注意】サーキット走行する場合のホイールナットの選び方 純正ホイールから、かっこいい社外アルミホイールに換えたから、ドレスアップがてらホイールナットもオシャレなのに換えてみるで~ちょっと待った!サーキット走行するなら、ホイールナットの選び方にも注意点があります。サーキット走行を楽しむようになると... 2023.06.26 2024.04.05 サーキット走行
サーキット走行 DashWareで車載動画とログを合成する方法&すぐ使えるテンプレートも公開 よくYouTubeとかで、走行動画にラップタイムとかスピードメーターを重ねて表示してるのがあるけど、あれはどうやって作ってるんやろか?今回は比較的お手軽なDashWareというソフトを使う方法を紹介します本記事では、DashWareというソ... 2023.06.21 2024.12.26 サーキット走行
サーキット走行 【脱初心者】GPSロガーから見えるラップタイム短縮のためのタイヤの使い方 自分では結構頑張ってるつもりやねんけど、なかなかラップタイムが縮まへん…。そんな時は、他の人のGPSデータロガーと比較して、改善点を見つけよう!本記事では、初心者と上級者の実際のGPSデータロガーのログを比較して、ラップタイム短縮のための改... 2023.06.18 2024.09.28 サーキット走行
サーキット走行 雨こそ絶好の練習チャンス!? ウェット走行のすすめ 週末は天気悪そうやし、走行会キャンセルしよっかなーどうせタイム出ないし、走る意味ないよねーそれはもったいない!雨こそ絶好の練習の機会ですよ!楽しみに予定していたサーキット走行、天気が雨だとテンション下がりがちですよね。しかし、ドラテクを磨く... 2023.06.11 2023.12.29 サーキット走行
サーキット走行 【検証】走行会とライセンス走行、どっちがお得? だいぶ走行会にも慣れてきたし、そろそろサーキットのライセンス走行もやってみたいけど、サーキットライセンスってお金かかるよなぁ。走行会とどっちがお得なんやろか?たくさん走るならライセンス走行の方がお得ですが、具体的にどのくらい走れば元が取れる... 2023.06.06 サーキット走行
サーキット走行 【検証】サーキット走行にかかる費用 サーキット走行って、いろいろお金がかかりそうやけど、一体どのくらいかかるんやろか?ずばり、私が実際にサーキット走行にかかった費用を公開します!本記事では、私がとある1年間にかかったサーキット走行に係わる費用を集計して、実際にどのくらい費用が... 2023.05.28 2025.01.16 サーキット走行
サーキット走行 【考察】シフトチェンジの時間がラップタイムに与える影響について タイムアタックでええ感じに走れててんけど、肝心なところでシフトミスして、タイムロスしてもうたわ~(涙)シフトミス、大失敗と思いますよね。でも、実際、どのくらいタイムロスしてるか、ちゃんと見たことあります?本記事では、サーキットでのタイムアタ... 2023.05.20 2024.10.24 サーキット走行